- INTERVIEWSAugust/01/2017
[Interview]The Horrors − “V”
The Horrorsが、約3年ぶり、5作目となるニュー・アルバム『V』をリリースする。今作は、かねてより所属していた〈XL Recordings〉を離れ、アデルやポール・マッカートニーも手がけるプロデューサーPaul Epworthが主宰する〈Wolf Tone〉に移籍後初の作品となる。
The Horrorsは、彼らのイメージの根底にあるとも言えるダークな世界観は残しつつも、作品ごとに新たなサウンドを追求しバンドとしての進化を遂げてきた。新たなレーベルと契約し発表される今作『V』の制作にあたっては今回どのような新しい試みがあったのか。ノルウェーのVFXアーティスト、Erik Fergusonが手がけたというアートワークに施された3Dアートや日本語の表記などは、今作のテーマとどのように関わっているのか。新作『V』のリリースに加え、8月に開催される「HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER」への出演も発表され、来日への期待も高まる中、ヴォーカルを務めるFaris Badwanが新作『V』について語ってくれた。
__9月にリリースされる3年ぶり5作目のアルバム『V』は、〈Wolf Tone〉に移籍後初の作品となりますが、移籍のきっかけは何だったのでしょう?
〈Wolf Tone〉と契約した理由は、彼らは自分たちの音楽とちゃんとした関係性を築いていて、自分たちのリリースする音楽に対して本当にワクワクしていると感じたから。だから、〈Wolf Tone〉は、僕たちがレーベルはこうあるべきだっていうものに対して本物のビジョンを持っていると感じたんだ。僕たちは他の人と協力して働くのが好きなバンドだし、〈Wolf Tone〉はまだ新しいレーベルでとても仕事ができる人たちばかりだから、とても楽しみにしている。
__今作は〈Wolf Tone〉の主宰者であり、Adele、Paul McCartneyなども手がけるPaul Epworthがプロデュースを手がけていますが、彼との作業はいかがでしたか?
レーベルの人がプロデュースもするっていうことにおいて素晴らしいのは、僕たちは何も妥協しなくてよかったってこと。今回アルバムを作る時に、僕たちがやりたいことは何でもできるっていう完全なる自由が与えられていたんだ。レーベルの人から、「この部分に他のコーラスを加える必要があるよ」とか全く言われなかったんだ。僕たちがやりたいことは何でもできたし、だから本当にラッキーな環境に僕たちはいると思う。
__前作『Luminous』は制作に15ヶ月を費やしたそうですが、今作『V』の制作期間はどのくらいでしたか?
アルバムの楽曲制作にちょっとだけ取り掛かった後、またツアーに出たんだ。だから3年半くらいはずっとスタジオを出たり入ったりしてたかな。そのアルバムにずっと取り掛かってたってわけじゃないんだけど、今作にはたくさんの力を注いだし、新しい素材とか曲とかをたくさん書いたよ。それはかなり激しいプロセスだから、じっくり時間をかけてやるっていうのは難しいね。
__今作の楽曲制作のプロセスで前作と変化はありましたか?
プロデューサーを迎えたことは今まであまりなかったし、僕たちのこれまで出してきたアルバムは全部、誰か1人だけに助けてもらうって感じじゃなかったから、そういう意味では今までとはかなり違ったね。アルバム全体を通してそういう経験をしたことはあまりなかった。例えば「Someone to Remember Me By」っていう曲は元々今回のアルバムには入ってなかったんだけど、レコーディングの最後の方にPaulに聴かせてみたら、「絶対これはアルバムに入れたほうがいいよ!」って言われたんだ。そういう人がいなかったらその曲がリリースされることはなかったかもしれないね。
__作品ごとに異なるサウンドを追求しているのがThe Horrorsの特徴でもありますが、今作が完成してみて、前作『Luminous』と異なっていると部分があるとすればどのようなところですか?
いくつかの点で今回のアルバムはいつもよりちょっとアグレッシブな部分があるかもしれないね。僕たちの曲は、普通に聴いた時よりもライブの時の方がアグレッシブに聴こえると思うんだけど、今回のアルバムは普通に聴いた時でももっと僕たちの存在感を増したいと思ったんだ。だから今回のアルバムにはこれまでよりもちょっとだけアグレッシブな要素があると思う。
__FarisさんはCat’s Eyesのメンバーでもありますが、そこでの活動はThe Horrorsの制作にどの様な影響を与えていますか?
それはないかな。アルバムを作るっていうのはとても民主的な作業で、他のバンドでの活動が影響するとは思わない。でもCat’s Eyesでの活動から学んだことはたくさんあるし、特にメンバーのRachelからはたくさん学んだよ。そう言った意味では僕の働き方に確実に影響しているし、楽曲制作についてもたくさんのことを教わったから、それは違いを生み出してると思う。
__メンバーの皆さんはジャンル、年代問わずどんな音楽も聴くそうですが、今作を制作していた時によく聴いていたアーティスト、アルバムなどあれば教えてください。
他のバンドがどうやってるかは知らないけど、僕たちのバンドはレコーディングする時他の人の音楽は聴かないんだ。レコーディング中は自分たちの曲に取り組むので精一杯だから、他の人の曲を聴いてる余裕がないんだ。
__今作のアートワークは気鋭のVFXアーティスト、Erik Fergusonが手がけています。今回彼にアートワークを担当してもらうようになった経緯と制作する上でどの様なアイデアの交換があったか教えてください。
僕は彼をインスタグラムで見たことがあったんだ。元々僕の友達が彼の作品を僕に送ってくれて、彼の創り出すエイリアンみたいな世界観がすごく気に入ったんだ。僕は前から3Dで自分の頭をスキャンしてみたいと思ってて、すごく面白そうだと思ったから、Erikにコラボレーションしようって声をかけて、最後まで一緒に意見を交換して仕上げたよ。結果にはとても満足している。
__先日リリースされた先行シングル「Machine」のアートワークには、楽曲の歌詞(「(前略)おまえは決してなれない 機械以上のものにはなれない」)が日本語で書かれていますが、このメッセージはアルバム全体のメッセージとどの様に関係していますか?
日本には僕たちのファンもたくさんいると思うんだけど、日本って考え方がすごく前向きな国で、未来に向かっていつも前向きだと思うんだ。だから僕たちはその前向きな考え方がいいと思ったし、近未来的なアイデアが僕たちの音楽にもよく合ってると思った。あと日本語はヴィジュアル重視だし芸術的でもあるから、そういう意味でアートワークの見栄えもよくなると思ったんだ。
__アルバムのアートワークにも日本語が使用されていますが、今回日本語を使用しようと思った理由は何ですか?
それも同じ理由だよ。今回のアルバムのテーマは、僕たちの音楽が創り出す世界観と同じように全部統一したかったから、すべて統一できるように全部同じにしたんだ。
__2014年にサマーソニックで来日されていましたが、他の国と比べて日本のオーディエンスの印象はいかがでしたか? 印象に残っている出来事は何かありますか?
日本の観客はいつも最高だし、とにかくみんなの持ってるエネルギーがすごいよ。その時はライブ中に観客の頭の上を歩いたんだけど、それはなかなかできることじゃないしね。10~15メートルくらい人の頭の上を歩いたんだけど、それはあまりない経験だと思う。
__今回8月に開催されるHOSTESS CLUB ALL-NIGHTERは約3年ぶりの来日となりますが、どの様なライブセットを予定していますか?
あんまりネタばらしするのは好きじゃないんだけど、僕たちは自分たちのライブで何をやるかをその時の観客のリアクションで決めたりすることがよくあるんだ。それは僕たちと観客との間でエネルギーを交換するみたいな感じなんだけど、その時の観客のエネルギーとかを受け取った上でやった方がずっとパワフルになる。だから僕たちは日本でプレイするのが楽しいんだ。観客のみんながいつも夢中になってくれるからね。
V:
01. Hologram
02. Press Enter To Exit
03. Machine
04. Ghost
05. Point Of No Reply
06. Weighed Down
07. Gathering
08. World Below
09. It’s A Good Life
10. Something To Remember Me By
■公演情報
HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER
出演: St.Vincent / Mogwai / Ride / The Horrors / BEAK> / Cigarettes After Sex / Blanck Mass / Matthew Herbert(DJ)
日程: 2017/8/19(土)<サマーソニック2017 ミッドナイトソニック>
時間: Open/Start:22:30/23:30
会場: 幕張メッセ
チケット:
・一般価格 9,500円(税込)
・SUMMER SONIC・SONICMANIA購入者限定特別価格 5,000円(税込)
*SUMMER SONIC東京各券種またはSONICMANIAのいずれかを購入されている場合は特別価格にてご購入いただけます。
*予定枚数に達し次第特別価格での販売は終了いたします。
*SUMMER SONIC各種入場券、SONICMANIAの入場券ではHOSTESS CLUB ALL-NIGHTERへはご入場頂けません。
*一般先行・一般発売での購入後の差額の払い戻しは致しません。
*SUMMER SONIC・SONICMANIAの入場券を購入せずに特別価格のチケットを購入された場合は、当日一般価格との差額をお支払いいただきます。
注意事項:
*HOSTESS CLUBALL-NIGHTER入場券のご利用有効期限は8月19日(土)午後22:30~8月20日(日)午前5:00までとなります。
*出演アーティスト変更による払戻しは致しません。
*オールナイト公演のため20歳未満入場不可。
*写真付IDチェック有
*各ステージの入場制限を行う場合がございます。
企画・制作・招聘:Hostess Entertainment / Creativeman
It’s been three years since your previous album, and you’ll be releasing your fifth album “V” in September, which is the first album released since signing with Wolf Tone. Can you please tell us why The Horrors decided to sign with Wolf Tone for this album?
The Reason we signed with Wolf Tone is we felt that they had a real connection with the music, and people are very excited about the music they put out. So we kind felt that Wolf Tone had a real vision for what we thought the label could be. We are the kind of band that likes working with people, they are a new label and they work really well so it’s really exciting for us.
This new album is produced by Paul Epworth, who is also the label owner of Wolf Tone. How was it working with Paul?
The great thing about working with a label who is also the guy who helped produce your record is that we didn’t have to make any compromises. We really had complete freedom to do what we wanted with the album, we never had someone from the label coming out and saying “Oh well we need you to write another chorus for this part” and what not. We were able to do what we wanted, so I think that’s a pretty lucky place to be.
We heard that it took fifteen months to finish your previous album “Luminous”. How long did it take to complete “V”?
We were writing a bit for the album and then we went on tour again. So we were kind of in and out of the studio for the last three and a half years I would say. It wasn’t like we were constantly working on it, but we put a lot of work on this record and wrote a lot of new material and songs for this record. It’s hard to put a time on it, because it’s such an intense process.
Was the process for this album different for this new album compared to your previous album?
Yeah, I mean we’ve never really had a producer, and out of of all the records we have produced we’ve never really had just one guy helping us so that was something that was quite different. We hadn’t really experienced something like that over the course of a whole album. For example the song “Someone to Remember Me By” originally wasn’t on the album, but at the end of recording we played it for him (Paul) and he was like, “You have to put this on the record!” and if we hadn’t been working with someone like that we might not have released that song.
We feel like The Horrors pursue a different sound for each new album. After completing this new album what would you say is new compared to the previous album?
I would say that in some ways there is a little more aggression on this album. I think when we play live most the songs sound more aggressive than the records but I think on this album we definitely wanted a little more presence in this album, so I would say there is a little more aggression in this album.
You’re a member of Cat’s Eyes. Has that influenced the production of The Horrors music in any way?
I wouldn’t say that. Producing an album is a very democratic process and I don’t think it could affect it that way, but I would say that I have learned a lot from Cat’s Eyes especially in working with Rachel. So in that way it has definitely influenced the way I work and it has definitely taught me a lot about song writing, so in that way I would say it’s made a difference.
We heard that The Horrors has no borders when listening to music, but are there any artists that you guys listened to a lot when making this album?
I don’t really know how other bands do it, but when we are recording we don’t listen to other people’s music. We have all of these songs we need to work on when recording so we really don’t have time to listen to other people’s work.
We heard that an up and coming VFX artist called Erik Ferguson did the art for this album. Can you tell us why you decided to work with him and how you exchanged ideas when coming up with the artwork?
Yeah Erik Ferguson did the artwork for this album, and he was someone who I had seen on Instagram. A friend of mine originally sent me his work and I really liked the way he created a sort of alien world. I always wanted to try 3D head scanning as well, it seemed like something really interesting to do, so we called him out and we really wanted to collaborate with him and exchanged ideas and we worked together until it was all finished. I am really happy with the results.
The artwork for the song “The Machine” has the lyrics written in Japanese. How is that message related to the overall message of this album?
I think the band has a lot of followers over there, but I also think Japan is always a very forward thinking country and they are always thinking towards the future. So we felt like the forward thinking, futuristic idea went really well with our music and Japanese is also a very visual language as well as it’s kind of artistic in a way so I think it makes for a good visual as well.
You’ve used Japanese on the album artwork as well, is there a reason for this?
Yeah it’s the same thing, we wanted everything on the album to be themed the same way as this world we created with our music so keeping it all together just seemed right.
You came to Summer Sonic in 2014, how was the Japanese audience compared to other audiences? Is there any memorable moments?
Traditionally Japan has always been one of our best crowd, just because the energy they have. I remember during our show I walked on top of the crowd and there aren’t really too many places you can do that. I mean I walked ten to fifteen meters out into the crowd on top of people’s heads, and I think that’s quite an unique experience.
You are coming in August for Hostess Club All-Nighter and it’s been three years since your last visit. What kind of live sets can we expect?
I don’t like to give too much away, but a lot of what we do for our sets really depends on the reactions of the crowd. It’s kind of an exchange of energy between the crowd and us, and when they act a certain way it makes the experiences so much more powerful. I think that’s why we enjoy playing in Japan because the crowd is always totally into it.
通訳: 大坪純子